介護職員(入所部)
| 介護職(常勤) | ||
| 入所部 | ||
| 応募条件 | 学歴 不問 必要な経験等 不問 (介護福祉士優遇) 年齢 18歳~60歳(定年年齢を上限とする) |
|
| 業務内容 | 1.入浴介助 2.食事介助 3.オムツ交換 4.環境整備 5.物品の整理 等 |
|
| 就業時間 | 変形(1か月単位) 1.日勤 8:30~17:30 2.早出 6:00~15:00 3.遅出 10:00~19:00 (1~3は、11:30~13:30の間で60分昼休憩) 4.夜勤 16:30~9:00 (休憩は120分) ※時間外 業務都合により多少あり(月10時間以内) |
|
| 休日 | シフト制(年間休日数110日) | |
| 休暇 | 年次有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 | |
| 給与 | 当法人規定による 各種手当あり ・職能手当 ・技能手当 ・調整手当 ・処遇改善手当 ・夜勤手当 ・早出手当 他 |
|
| 賞与 | 年2回(6月、12月) | |
| 昇給 | 年2回 | |
| 定年 | 満61歳(再雇用制度あり) | |
| 通勤 | 通勤手当あり | |
| 福利厚生 | 社会保険完備、資格取得支援制度、退職金制度、 永年勤続表彰、託児所完備、診療費・ 在宅介護費給付制度、マイカー通勤可、独身寮、 健康診断 等 |
|
| 日課表 | ||||
| 時間 | 早出(6:00~15:00) | 日勤(8:30~17:30) | 遅出(10:00~19:00) | 夜勤(16:30~9:00) |
| 6:00 | 出勤 | 検温 | ||
| 検温 | ||||
| 6:30 | 起床介助 | 起床介助 | ||
| 整容、義歯返却 | 整容、義歯返却 | |||
| 7:00 | 朝食介助 | 朝食介助 | ||
| 臥床介助 | 臥床介助 | |||
| 7:50 | 見守り | 整容 | ||
| 検温表記入 | 出勤 | 看記記入 | ||
| 8:30 | 申し送り | 見守り | ||
| 爽やかタイム | 申し送り | |||
| 8:50 | ||||
| 9:00 | 水分介助 | 水分介助 | 退勤 | |
| 入浴介助 | ||||
| 9:20 | ||||
| 10:00 | 集団レク | 集団レク | 出勤 | |
| ドア消毒、施錠確認 | ||||
| 10:40 | 昼食準備 | 昼食準備 | 環境整備 洗濯返し | |
| 11:20 | 食事介助 | 食事介助 | 食事介助 | |
| 休憩 | 早休憩 | |||
| 12:00 | 口腔ケア | 口腔ケア | ||
| 臥床介助 | 臥床介助 | |||
| 遅休憩 | 遅休憩 | |||
| 12:30 | 爽やかタイム | 爽やかタイム | ||
| 離床介助 | 離床介助 | 離床介助 | ||
| 13:30 | リハビリ | リハビリ | リハビリ | |
| 入浴準備(日、水) | ||||
| 14:00 | 活動 | |||
| 14:30 | 看記記入 | |||
| 15:00 | 退勤 | おやつ | おやつ | |
| CC インシデント | 見守り | |||
| 15:30 | 会議 | |||
| 16:00 | 爽やかタイム | 爽やかタイム | ||
| 出勤 | ||||
| 16:30 | 申し送り | |||
| 17:00 | 環境整備、看記記入 | 夕食準備 | ドア消毒、施錠確認 | |
| 振り返り | 夕食準備 | |||
| 17:30 | 退勤 | 食事介助 | 食事介助 | |
| 口腔ケア | 口腔ケア | |||
| 臥床介助 | 臥床介助 | |||
| 爽やかタイム | 後片付け | |||
| 19:00 | 退勤 | 爽やかタイム | ||
| 20:00 | 服薬介助 | |||
| 食事休憩 | ||||
| 21:00 | ||||
| 巡室(1時間ごと) | ||||
| 23:30 | 爽やかタイム | |||
| 0:00 | 仮眠(2時間ずつ) | |||
| 4:30 | 爽やかタイム | |||
老人保健施設桃源の郷では、常勤、非常勤職員を含め様々な職種を募集しております。※常時変更を伴います。
まずは下記まで、お気軽にお電話下さいますようお願いいたします。
電話:0848-66-3877【代】
担当:栗木





