小泉病院は、広島県三原市にある精神科・心療内科の精神医療の専門病院です。

外来診療は予約制にさせていただいております
精神科救急は随時対応させていただきます
救急車
このページの概要
生活支援/就労支援についてのご案内です。

共同住居/グループホームについて


 

共同住居について

 

◆患者様の地域支援に向けて◆


医療法人仁 康会では長期入院患者様をはじめ患者様の退院、地域移行に向けてデイケア、訪問看護、就労支援を行っております。また、住居提供として市内に4ヶ所のグ ループホーム、3ヶ所の共同住居を設置し、地域支援を展開しています。

◆対 象 者◆

小泉病院では利用者様 の生活支援、地域支援の一環として各種のグループホーム・共同住居群を設けています。退院後「一人暮らしは不安だが仲間と一緒に暮らす場所があれば」「一 人暮らしに向けての準備をする場所があれば」そういった思いをお持ちの方にご利用頂けます。入居後は世話人による住居訪問や希望に応じて訪問看護の利用、 日中はデイケアや就労施設の利用、就労などあなたのスタイルに合わせた生活を送ることが可能です。


しらたき荘



小泉病院より徒歩6分 定員 11名 (平成21年4月新設)


 

いこいの里


いこいの里

小泉病院から徒歩5分  定員 9名  (平成25年3月開設)

 


 

ユーカリの里




小泉病院に隣接   定員 4名  (平成28年9月開設)

 

 

グループホームについて

 

◆グループホームとは◆

こころの病を抱えながら「ひとり暮らしは不安だが仲間とならば安心して暮らせる」「ひとり暮らしに向けて準備をする」このような思いをお持ちの方にご利用いただける住居です。また、グループホームには専門のケアスタッフが夜間宿直を行い、24時間体制で自立のお手伝いや生活問題等の相談にも対応させていただきます。


◆対 象 者◆

小泉病院では利用者様 の生活支援、地域支援の一環として各種のグループホーム群を設けています。退院後「一人暮らしは不安だが仲間と一緒に暮らす場所があれば」「一 人暮らしに向けての準備をする場所があれば」そういった思いをお持ちの方にご利用頂けます。入居後は世話人による住居訪問や希望に応じて訪問看護の利用、 日中はデイケアや就労施設の利用、就労などあなたのスタイルに合わせた生活を送ることが可能です。

 


 

むつみ荘・なごみ荘

 

むつみ荘:小泉病院より徒歩5分定員16名 (平成30年 4月新設 手前側建物)

なごみ荘:   〃  徒歩5分定員15名 (平成29年10月新設 奥側建物)

 


ひめくりの里

 


小泉病院に隣接   定員 4名


あゆみの里


 

三原市沼田東   定員 6名 ( 平成24年3月改築)

 

  • 受付/診療/面会/休診Reception time
  • 受付時間
  • 8:30~12:30 予約制
    (ただし午後からの予約は除く)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 診療時間
  • 9:00~12:30
    (午後は特別予約制です)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 面会時間
  • 9:30~16:30
    (土・日・祝も同じ)
  • 休診日
  • 日曜日、祝日、盆休、年末年始
  • TEL: 0848-66-3355
  • FAX: 0848-66-2838