小泉病院は、広島県三原市にある精神科・心療内科の精神医療の専門病院です。

外来診療は予約制にさせていただいております
精神科救急は随時対応させていただきます
救急車
このページの概要
入院についてのご案内です。

入院について


入院についてのご案内

 

外来での診察の結果、入院治療が適切と判断され、

入院が決まりましたら入院手続きを行っていただきます。

  

1.入院の時に提出していただく書類

・入院申込書 兼 入院利用同意書  入院同意書
・入院には任意入院、医療保護入院、措置入院があります。
(精神保健福祉法に基づく) 医療保護入院にはご家族等の同意署名が必要と

なります。

 


2.ご持参いただくもの

・健康保険証
・国民健康被保険者証
・後期高齢者医療被保険者証
・診療依頼書
・原爆被爆者手帳
・重度障害者医療受給者証
・介護保険被保険者証
・印鑑 (本人、ご家族等、連帯保証人)
・減額認定証 (・老人一部負担金・食事療養費)
・限度額適用認定証
・標準負担額減額認定証(高額療養費食事負担)
・各種手帳等(・療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳)

 

3.入院時に準備していただくもの

精神科病棟
普段着 (3組) 洗面道具  下着類 (3組) 入浴道具
寝間着 (3組) タオル    靴下   (3組) バスタオル
上履き (1足) 運動靴(外履き)1足
コップ  (割れない物) 電気カミソリ 爪切り

老人病棟
上履き(リハビリシューズ等)1足
電気カミソリ
車椅子、ポータブルトイレ等※使い慣れた物がございましたらご持参ください。
コップ(割れない物) 歯ブラシ

◎衣類:(①、②で選択可)
①リース(洗濯含む)

②私物(洗濯は業者委託もあります)
普段着、下着類、靴下5組程度

※洗濯を業者委託される場合は、洗濯ネット(1枚288円を計3枚)を購入

させていただきます。

◎リース:タオル、オシメ

*衣類は季節によって適便追加交換してください。
*上記のご準備品にはあらかじめ氏名をご記入ください。
*当院の売店でも購入出来ます。
*現金、貴重品等の所持については病棟、患者様の病状により異なります。

(職員がご説明致します)

 

4.ご面会について

1.面会時間午前930分~午後430分(日曜、祝祭日も同じ)
*患者様の安静、診療の為面会時間はお守り下さい。
2.受付にて面会票に記入の上ご提示ください。
3.ご面会は原則として自由です。ただし、病状によっては医師の指示に従って

いただく場合もございます。
*医師との面談をご希望の方は、必ず事前に予約をお願いします。
*お見舞い金品のお取り継ぎはいたしません。
*食中毒等の防止のため生ものの持ち込みは固くお断りします。
*飲食物の持ち込みは、出来る限りご遠慮ください。
*当院では治療の一環こして定期的なご面会をお願いしています。

 

※ ご面会についてのご注意

上記時間以外の時、又は病状によってはご面会をお断りすることがございます。

ご了承ください。
なお、緊急時はこの限りではありません。
受付窓口にて、面会票を記入していただき、病棟職員にお渡しください。
ご面会時、ガラス製品、刃物、マッチ、ライターその他危険と思われる物品、現金はお渡しに

ならないでください。

以上よろしくお願いいたします。

各種医療制度、各福祉制度については相談員がご相談に応じます。

お気軽にご相談下さい → 地域医療連携室のご案内

 

 

ookinkeigiku

  • 受付/診療/面会/休診Reception time
  • 受付時間
  • 8:30~12:30 予約制
    (ただし午後からの予約は除く)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 診療時間
  • 9:00~12:30
    (午後は特別予約制です)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 面会時間
  • 9:30~16:30
    (土・日・祝も同じ)
  • 休診日
  • 日曜日、祝日、盆休、年末年始
  • TEL: 0848-66-3355
  • FAX: 0848-66-2838