いずみ会について
ご家族の会「いずみ会」について
いずみ会とは?
「いずみ会」では、ご家族が元気になるような会を目指し、活動しています。
皆さんはひとりで悩んだり、自分の家族の中だけで問題を抱え込んでいませんか?
・病気や制度、社会資源についてもっと知りたい
・患者様との付き合い方がわからない
・病院職員に聞いてみたいことがある、
・同じような悩みや思いをもった人と交流がしたい
・いろいろな悩みを打ら明けたい・・・
このような思いをお持ちの方は一度参加してみてください
「いずみ会」家族会の活動について
いずみ会は、小泉病院の患者様とご家族の共通の広場として、昭和63年に結成されました。
2ケ月に1回の定例会では、悩みを持つ家族同士の交流や患者様との交流、精神障害についての理解を深めるための学習をしています。
更に広島県精神障害者家族連合会に加入して、全国の精神障害者をご家族に持つ仲間たちの動きをみながら活動しています。
あなたもこの会に入会しませんか?
詳しいことは地域医療連携室にお尋ねください。
会費は、年額3,600円(月額300円)です。
定例会当日は、三原桟橋発の送迎バスを用意します。
また、定例会に参加できない方には、後日書面にて報告しています。
さらに、制度やサービスの情報提供も行っています。
定例会のほかに、地域医療連携室にて諸々の相談を受け付けております。
受診のとき、面会の折などお気軽に立ち寄ってください。