小泉病院は、広島県三原市にある精神科・心療内科の精神医療の専門病院です。

外来診療は予約制にさせていただいております
精神科救急は随時対応させていただきます
救急車
このページの概要
入院についてのご案内です。

入院中のケアとお願い


 

入院中のケア


入院中は、医師・看護師・ソーシャルワーカー・臨床心理士及び作業療法士が
一つのチームを作り、患者様を支援します。

・看護
薬にのみ頼ることなく、生活そのものを主体とした、きめの細かいケアを行っています。

・リハビリテーションセンター
作業療法(OT)についてご紹介します → 作業療法(OT)入り口

・レクリェーション活動
全病棟合同で行う年間のレクレーションや、病棟ごとに企画されたスポーツや催しなどを行います。
身体的機能を刺激し、感情や自己表現を豊かにします。

 

お願い


1. 入院中は主治医の指示や病棟の規則をお守りください。医師の指示に従われなかったり著しく規則に違反された場合には、退院していただくこともございます。
2. 病状等により病棟をかわっていただくことがございます。
3. 保険証を毎月1回は必ず受付にご提示ください。
4. 入院中に次の内容に変更が生じた場合、速やかにご連絡ください。
保険証・ご家族等・ご連絡先・ご住所・連帯保証人・ご請求先等
5. ご家族等の付き添いは必要ございません。
6. 病院食以外の飲食については医師にご相談ください。

注意事項
1. 酒類および危険物(火気、刃物、ガラス製品、陶器類等)の持ち込みは、禁止しております。
2. 入院中は故意に他の患者様に迷惑をかけるような言動は慎んでいただきます。
3. 入院中の方のお車はお預かりできません。
4. 喫煙は指定場所にてお願いします。

その他
1. 連帯保証人は独立の生計を営む満20歳以上の方に限ります。
2. 生活保護法によって入院される方、入院中に代理行為を当院に依頼される方は、ご印鑑を窓口にお預けください。
3. 入院の形態によってはご家族等の同意署名が必要です。居住地を管轄する家庭裁判所で行いますが、この事続きを当院で代行することもできます。
4. 各種証明書、診断書は申し込み当日に作成できないものもございます。あらかじめご了承ください。

各種医療制度、各福祉制度については相談員がご相談に応じます。お気軽にご相談下さい。→地域医療連携室のご案内


(ご注意)
職員へのお心遣いは固くお断りいたします。
あしからずご了承下さいますようお願い申しあげます。

  • 受付/診療/面会/休診Reception time
  • 受付時間
  • 8:30~12:30 予約制
    (ただし午後からの予約は除く)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 診療時間
  • 9:00~12:30
    (午後は特別予約制です)
    (精神科救急は随時対応させて
    いただきます)
  • 面会時間
  • 9:30~16:30
    (土・日・祝も同じ)
  • 休診日
  • 日曜日、祝日、盆休、年末年始
  • TEL: 0848-66-3355
  • FAX: 0848-66-2838